JPT20 まえばしクリテリウム
開催日:2018年9月29日(土)14:20 Pスタート
開催地:群馬県前橋市
レース距離:3.5㎞×14周回=49㎞
テクニカルガイド→http://www.jbcf.or.jp/images/2018/09/maebashi2018_TG_R.pdf
《出場選手》
No.61 下島将輝
No.62 永吉篤弥
No.63 岸崇仁
No.64 柴田雅之
No.65 吉田悠人
No.66 西尾勇人
No.67 樋口峻明
Jプロツアーも残すところあと3戦となりました。
最終戦の南魚沼を前にした群馬での2連戦、初日はクリテリウムです。
群馬県庁前を使った3.5㎞のコースは2度のUターンと直角コーナーが4つ配置されています。例年メイン集団は大きく割れることなく集団スプリントが予想されますが、今年は雨予報のため荒れたレースなる可能性もあります。
昨年はチームで上手く下島を守りながら残り1周へ入りましたが、ゴール手前の連携が僅かにかみ合わず、6位という結果になりました。
今年も好調の下島をエースに勝利を目指します。
JPT21 群馬CSCオータムロードレース
開催日:2018年9月30日(日)13:20 Pスタート
開催地:群馬サイクルスポーツセンター
レース距離:6㎞×18周回=108㎞
テクニカルガイド→http://www.jbcf.or.jp/images/2018/09/autumn2018__TG_R.pdf
《出場選手》
No.61 下島将輝
No.62 永吉篤弥
No.63 岸崇仁
No.64 柴田雅之
No.65 吉田悠人
No.66 西尾勇人
No.67 樋口峻明
No.68 椎貝竜哉
2日目はロードレース。コースはお馴染みの群馬サイクルスポーツセンター6㎞サーキットです。
今年は故・高木秀彰カメラマンを偲んで、群馬CSCオータムロードレース<高木秀彰メモリアル>と名付けられました。レース展開は毎年アタック合戦が長く続き、めまぐるしい展開となります。展開が読めない難しいレースですが、このコースを得意としていて4月の群馬CSCで6位になった岸を中心に、好調の下島と西尾にも期待がかかります。