このたび、ジャパンカップサイクルロードレースに向けて、「宇都宮電子株式会社」(http://www.uecc.co.jp/)より、ICOM製トランシーバー「IP500H」のご提供を頂くこととなりましたことを、お知らせいたします。

 

宇都宮電子株式会社 会社概要

UEC宇都宮電子株式会社は、約50年もの間「無線システム」を中心に、「監視カメラシステム」や「情報システム」の分野で企画、開発、販売、 設置、保守点検を取り組んできた信頼の会社です。
無線システムは、バス・タクシーなどの交通機関のほか、飛行機や船舶、イベント・会議などで幅広く活用されています。また、それだけではなく、防災、気象、交通に関する情報システムや暮らしを守る監視カメラシステムなど、様々な公共機関や企業、民間施設などにも使われます。(公式ページより引用)

【商号】
宇都宮電子株式会社

【創立】
1969年 3月 1日

【本社所在地】
〒321-0982
栃木県宇都宮市御幸ケ原町44-16

 

 

岩井GMコメント

このたび宇都宮電子株式会社様にご協力頂けること、深く御礼申し上げます。国内でレース中に無線機が使えるレースは少ないですが、ジャパンカップはHCクラスのため、無線機の使用が出来ます。
やはり無線機があるとレース中のコミュニケーションが容易になりますので、選手同士の連携や、補給などで小さなミスを減らすことが出来、それが結果にも繋がります。
地元の大舞台で、地元企業のバックアップを得られることに感謝し、熱い走りで恩返しをしたいと思います。