那須ブラーゼンサテライトチーム
「那須ハイランドパークレーシングチーム」発足のお知らせ
この度、プロサイクルロードレースチーム「那須ブラーゼン」のメインスポンサーである 藤和那須リゾート株式会社(北関東最大級の遊園地; 那須ハイランドパークの運営会社)と共同で「デュアルキャリアレーサー」と称した若手選手の育成・発掘を目的としたプログラムを始動し、那須ブラーゼンサテライトチームとして「那須ハイランドパークレーシングチーム」を発足することをお知らせいたします。
《チーム概要》
■チーム名
那須ハイランドパークレーシングチーム
■参加カテゴリー
JBCFエリートツアー
■所属選手&対象
プロカテゴリーを目指す18歳~25歳。最大20名程度を想定。経験不問。
■契約
藤和那須リゾート株式会社による正規雇用(勤務条件等は募集要項参照)
■設立目的
・下部組織による、チーム力の底上げを図ること
・プロを目指すアマチュアレーサーに対し、安定的な競技環境を整えること
・他の競技種目からの優秀な人材を発掘すること
・アスリートの雇用創出のモデルとなること
・地域内の人手不足に対応する雇用モデルとなること
■採用について
1.エントリーシートのメール送付にて応募(送付先 info@nasublasen.com )
2.那須ブラーゼンによる適正審査
3.藤和那須リゾート株式会社による面接
以上を経て採用可否を判断する。
エントリーシートのダウンロードはこちら↓
デュアルキャリアレーサープログラム イメージ
■那須ブラーゼン運営会社 NASPO(株) 代表取締役 若杉厚仁 コメント
今回、メインスポンサーである藤和那須リゾート株式会社とのパートナーシップにより、社会的にも大きな意義のある取り組みをスタートさせられることに大きな喜びを感じると共に希望を抱いています。今回の取り組みはいくつかの明確な目的を持っています。
まず、これまでロードレースにチャレンジしてこなかった身体能力の優れた人材を、雇用を前提としているシステムの恩恵により広く募れるということです。これは更に、チームの地元から優れた人材を発掘する可能性を持つという点で重要視しています。
次に働き手・担い手が不足している那須エリアにとって、若く、志の高い人材の流入は、エリア全域にとって大変な財産となるということです。
最後に、今回の取り組みを『デュアルキャリアプログラム』と位置付けていますが、社会人として必要な素養を身に付けながらレーサーとして活動することは、先のセカンドキャリアにも非常に前向きな影響を及ぼすと考えています。一人の社会人としてもレーサーとしてもたくさんのファンを獲得できる人材であれば、どのような企業のどのようなポジションでもチャンスをものに出来ると思います。
今回のプログラムは、プロレーサーへのステップが明らかであり、更に活動に理解ある企業に勤めることで、生活も安定させた上で活動が可能な環境が用意されます。多くの志高い人材に輝かしい未来が開かれることを希望しています。
■藤和那須リゾート(株) 専務取締役 矢澤剛志 コメント
まず、御用邸擁する那須という地域は、大自然あふれる国立公園・温泉・遊園地・ゴルフ場・ スキー場・動物園・美術館・博物館・その他数多くのレジャー施設・観光施設を有する日本有数の観光地です。この日本を代表する観光地那須において、更なる観光をはじめとした地域の発展に、「観光・環境・健康」に親和性高い自転車競技が一助を担うと確信しております。具体的に自転車は、観光の二次交通・三次交通手段として、CO2を排出しないエコモビリティとして、適度な運動効果のある競技や運動手段としても、時代に適したモビリティと考えます。
また、最高峰レースである「ツール・ド・フランス」が世界をリードしてくれているこの競技は、オリンピック競技でもあり、2020年東京オリンピックの正式種目でもあります。この競技が国内で人気競技として確立されるためにも、弊社が微力ながらお役に立てたらと考えた次第です。
最後に、自転車競技に限らず、日本にはオリンピアンを排出して世界をリードする競技が多数存在するものの、競技環境やセカンドキャリアが確立していないために、オリンピアンや世界で活躍して子供たちの憧れの存在である選手たちが、輝かしい人生どころか苦しい人生を送っているケースも少なくないように感じております。今回の仕組みが他競技へ水平展開することによって、日本のスポーツ界の明るい未来が切り開かれるきっかけになることを祈念して、弊社ができることからトライした次第です。