那須塩原クリテリウム

そして

やいた片岡ロードレース 

 

参加された皆さま、関わって頂いた皆さま、全ての皆さまに心から感謝しています。特に、会場まで足を運んで頂き、悪天候の中それぞれの推し?の選手を応援し、共に盛り上げてくれたファンの方々、いつもありがとうございます。感謝を伝えるための一つの方法としてブログを書きますが、結果に繋げられないのが心苦しいところではありますが。。

様々な人が多方面から、このレースを成功させるために動いてくれました。その裏側を少しでも見れたこと、携われたことは、凄く良い経験だったのでは無いでしょうか。

だからこそ多くの人に見に来て欲しかったし、晴れて欲しかったし、そして何よりもレースに出たかったです。

 

 

正直言って、いまだに自分の気持ちに矛盾があります。

「レースに出たかった」気持ちと、

「ホームレースに出られなかったからこそ見えたものがある」という気持ちと、

不思議なものですね。選手としての自分と、1人の社会人としての自分が矛盾を感じています。レースに出ていれば見えなかったもの・感じられなかったことがあるだろうし。

なんだかそんな気持ちに整理がつかず、気づけばホームレースから1週間が経ちそうです。

ケガをしたことも、レースに出られず歯痒さを感じたことも、何かを得られるきっかけになったことは間違いありません。この気持ちに折り合いがつかなくても時間は過ぎて行くので、また前に進みたいと思います。

そして、選手としての「価値」と、チームとしての「勝ち」をもっと高められるようにしたいですね。

色々言っても、最後は「レースで勝ちたい」この気持ちです。

このトレインカッコ良すぎました。あとこの兄貴かっこいい。

 

 

そうそう!!先日、およそ1か月ぶりにチーム練習に参加しました。チームは6時間半走りましたが、僕は3時間弱で帰りました。たった3時間で帰ったのでは無く、やっと3時間乗れるようになりました!😭

前向きな一歩です。

 

 

そして13日の木曜日には、小学校での自転車教室を行いました。安全に乗るために、事故を防ぐために、少しでも自転車での事故が減ることを願って。

東陽小学校では給食までいただきました!なん年ぶり?  学校給食うまーぜんでした😋

 

 

 

今週末は群馬CSCにて交流戦が行われていました。那須ブラーゼンからは、キャプテン・シモジマン、ハヤト、ラッコ大先生、そしてシンカイリュウジ(那須ハイランドパークレーシング)の4人が出ました!

落車や怪我が無くてなによりです。落車って、痛いですからね。。😂

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

西尾憲人

21