2月20日(木)
晴れ 10℃前後(^^)d
体重66.50kg
チーム練習
目的 持久力upとチームローテーションの技術と組織力の向上
4:16 123.31km tss196.8 np217.2w up1341m
合宿6日目。若杉社長曰く、疲労がMAXで明日もあるということで気力的に今日が一番キツイというまさにキングステージ!
そんな今日のメインはチームローテーションの技術力の向上。
4hの走行の前半に1回、後半に1回の10分間のローテーション。
その他の移動はエンデュランス走。
若杉社長から各選手のftpをもとにそれぞれに出力の上限と下限が指定され、先頭に出た時はその範囲内を維持する。
刺激を入れるためにアップが終わったぐらいでスプリントもありました。
この練習の序盤にやるスプリントがめちゃくちゃ刺激が入る(^^)d
イメージ的には身体がしっかりと起きる感じで、なんか気持ちいい!
今年は個人練習の時も最初にスプリントを入れて、身体に刺激を入れています。
そして前半のチームローテーション。
このチームローテーションはただ10分間の体力向上のためでなく、レースのあるシチュエーションを想定して行われています。
つまり、レース内のあるシチュエーションにおいて、この”10分間”をチームで上手く利用してローテーションをしようというトレーニングです。
そして後半のチームローテーションは強度を上げて。
練習の終わりにコーヒーを飲みながら皆でチームローテーションの反省をして、キングステージ終了。
明日はいよいよ最終ゴッドステージ!!
明日の練習内容見たらまさにゴッドステージ(゚Д゚ )
若杉社長曰く明日は最終日だから気力でなんとかなるという。
もう震えが止まりません((( ゚ェ゚)))
合宿最終日気力で走りきります( ≧∀≦)ノ