今日こそは峠の茶屋に行こうとしっかり厚着をして出発。一度事務所に集まってからのスタートだったので、柴田さんと一緒に行くことに
久々の那須岳はキッツい。2人でしっかり苦しむ😇
定点観測
ロープウェイ付近からは積雪が残る
ブラーゼンに加入してから、誰かと那須岳に行ったのはなんやかんやで初めて
Photo by 柴田さん
お気に入りなのでSNSのトプ画にしようと考え中😁
下ってGOOD NEWSで暖をとる。11時半の時点でバターのいとこ&ラスクは売り切れ、今日も変わらず大人気w
さて、ついに2021年から始まる「JAPAN CYCLE LEAGUE」が発表
https://nasublasen.com/2020/11/06/11683.html
僕自身このリーグがとても楽しみで、こうして2021年も更に新しい試みの中で走れることにとても感謝しています
そんな中、この新リーグに対してはSNSで色々な意見が書かれている。発表前にはこのリーグは立ち消えになった・できるわけがない、発表したらしたで上手くいくはずがない・運営は大丈夫なのか?などなど
事前情報が何もなかった中で否定的な意見ばかり、発表しても今まで失敗した経緯多数だから同じく否定的な意見ばかり
賛否両論あることは重々承知ではあるし、ファンの方々も自転車界を応援・心配してくださっているからこその意見ではあると思うが、僕個人としてはなんでこうも否定的な意見・新リーグを煽るような意見を書くのかというのが正直なところ
今まで失敗してきたからといって今回が失敗するなんてわからないし(もしかしたら上手くいかないところが出てくるかもしれないけれど)、こうした新しい取り組みをしていかないと何事も変わらない
様々な意見あってこそのSNSではあるけども、流石にこれだけ好き勝手マイナス意見ばかり書かれているのを見ているのは気分は良くない
もちろん、新体制がうまく行くように!と応援してくださっている方々も数多くいる。こうした声はとてもありがたいし、自分も来シーズンに向けて改めて気を引き締め直してオフトレに励もうと感じさせられる
今回は否定的な意見が多く目についたので少し自分が思っていることを書いてみた。これをみて気分を害した人がいてもまぁ仕方がないかなぁとは思う
自分達選手は与えられた環境で精一杯走ることが1番なので、来シーズンも新たなステージで走る環境が与えられることに感謝してしっかり走りたい🔥