1月9日(土)
〈training〉
2:07 59.64km tss138.4 up547.2m
av204.3w np258.2w max659.3w
faltrek的なインターバル
①3:49 358.1w
②3:50 378.1w
③1:11 408.9w
④3:18 424.6w
⑤3:38 403.0w
⑥1:08 453.9w
〈差〉
昔こんなインタビュー記事を目にしました。
“”弱小野球チームの選手にとって、本当に難しいのは甲子園に出ることではなく、「自分たちは甲子園に行ける!」と思うことが難しい。””
別の話しで、サッカーの鹿島アントラーズは常勝軍団と呼ばれ、鹿島の選手である以上、勝ち以外はないという王者のメンタリティーが全員に備わっている。
おそらくどんなスポーツのリーグ戦でも常勝軍団はいて、そこに挑んでいくチームがあり、下位争いをしているチームがいる。
そこに存在する、勝つことは難しいと思っているチームと俺たちは常に勝ち続けないといけないと思っているチームの差はかなり大きい。
この差をどうやって縮めていくか。
僕が大切だと思うのは3つ
①自分には出来ないという思い込みをしないで、常に可能性を探る
②日本一の部分を作っていく
③丁寧に積み重ねていく
簡単ではないですが、出来ないことではない。
こんな成り上がり物語を作っていきたい!
クルールさんでカットしていただきました!
ありがとうございます(*≧∀≦*)