4/18
朝から大雨。家裏のりんご園の木も、折れるんちゃうかと思うくらいの激しい雨やった。
腹圧を入れる程度のコアトレをした後、昼頃からローラースタート。
Zwiftはkasekiphoneの不具合か、センサー全く反応しないから断念。今まで通りyoutube見ながらで。ローラーの振動が伝わらない様に家の前でやってるけど、これがまた今日みたいな日は雨がかかる事もある。キーボードにサランラップ巻いたのは得策だったかな。笑
そういやこの動画でみて走ってたら、ツールド沖縄で喋ったラースさん走っててびっくり。EF、JumboVismaの選手も出場してるからかなりのハイレベルなんかな。
むかしスキーで上手な人の後ろで滑るだけで上達したことがあった。自転車も一緒に走られずとも、画面で動作を見ながらペダル回すだけできっと正しい方向に上達出来る。
画面をみてこんだけ違うんか? じゃあ次のラップはアレ試してみよ。 みたいに緩い感じで繰り返す。○×筋が固くてとか、細かいのは下りた後にでも煮詰めれば良い話。
仮定をつくり、イメージとフィーリングの擦り合わせ、修正、そしてまた実行すればちょっとずつ掴めてくるものがある。
効率の良い情報も必要だが、基礎を知って、下手くそでも繰り返す。
詰め込み過ぎるとパンクするから、
あのときここがダルなったな、みたいな現象をゆる〜く残すことが、持続的な収穫に繋がるんかもな。
気付いたら16時。慌てて作った久々のオムライスは大失敗。笑
Webで会おうぜとの知らせが来たので集合。📱 大学卒業して顔見れてなかった友達も何人かいた。
知らない間に結婚してる友達、車買った、山登った、釣りが良いだの、いろんな話を聞けた。全てが懐かしい。
オンラインでも勇気もらったし、ちょっとずつ与えられるようになりたいぜよ。