10月7日(水)
起床時
感覚的疲労度6/10
身体的疲労度7/10
チーム練習
3:59 116.84km tss196.3 up1072.3m
av158.2w np224.3w max1062.3w
5s877.4w
1m509.6w
5m350.5w
20m273.3w
10分走
1本目(那珂川水遊園付近追い風平坦)
7.35km av341.3w
2本目(馬頭の登り坂途中~みわの道の駅付近下りまで)
6.95km av324.2w
中間レース走
10/10位
今日はチームで180km走る予定でしたが、
スタートから頭がクラクラして気持ち悪く、耐えきれなくなり、1周目で離脱して帰りました。
練習終了後
感覚的疲労度9/10
身体的疲労度8/10
今日の食事
+トマト、栗、豚まん、カカオ86%チョコ、R1低糖飲むヨーグルト、ゼリー×2
今シーズンの課題は体調をずっと崩しぎみだったこと。
だから調子の波をレース本番に合わせるのが難しい。
レースになんとか合わせても、レース後に一気に調子を落とし、練習もままならない。
このままじゃダメだ。
自分自身変えていかないとこのまま選手として終わってしまうと思う部分が多い。
その一つが万全の体調を保ち続けることである。
練習もレースもオフな日でさえ、100%の体調を保ち続ける努力が今の自分には必要。
#身体作りは年中無休
をテーマに取り組んでいこう!