こんばんは。スタッフブログ久しぶりに更新してみようかと思います。

開幕しました

今年に入って早めのシーズンスタート、開幕戦の沖縄が終わりチームは今週末の修善寺に向けて調整中。月末にはツールドとちぎも控えていますね。

・修善寺ロードレース http://www.jbcf.or.jp/races/20180317_id=16321

・ツールドとちぎ http://www.tourdetochigi.com/

ツールドとちぎでは、3日間ともゴール地点へ、物販ブース隊として行きます。大きなブース出店は昨年のジャパンカップ以来でしょうか。

昨年のツールドとちぎ、足利で、テントがなかったり初めての出動だったりとドタバタの中での販売でした。

もう一年。一年が本当に早いです。イベント出店のおかげで、日頃ブラーゼンを応援してくださる方々とコミュニケーションをとることが出来、自分がまだ知らないロードレースのマニアックな部分とか、いろいろとお話ができるのでとても楽しいです。

↑一緒に行ったななえさんに撮ってもらった写真かな?宇都宮ブリッツェンさん、テントの中に入れてくれ有り難うございました。本当に助かりました。

今シーズンもスタッフとして最大限の働きができるよう、しっかり体調を整えて日々を過ごしてきたいです。

マイブーム

自分の中での健康についてのマイブームを紹介したいと思います。突然。笑

・白湯

毎朝寝起きにコップ一杯、一日トータルで2リットルは飲んでいる気がします。手元にはいつも白湯です。

・デンタルケア

母が元歯科衛生士、妹が現歯科衛生士とあって、なかなかお口の健康には気を遣う機会が多いので歯磨きはこだわってしまいます。

(海外には「Floss or Die」という言葉もあるんです)

夜の歯磨きでは3つ使います。3種の神器です。一つはヘッド小さめの歯ブラシ。毛は柔らかめが好きです。最初は歯磨き粉付けずに磨きます。

↑次にデンタルフロス

↑最後タフトブラシ

仕上げに歯ブラシで歯磨き粉を付けて軽く磨きます。

…引かないでください。笑

ツールド台湾

今日は那須サイクルベースの定休日なので、自分も休暇を頂いていました。

ツールド台湾は元ブラーゼンの選手が4人でるとの事もあり、YouTubeのライブ配信をじっくり見てみることにしました。今日が4日目のようでしたね。

いやー、山道ものすごいですね。車酔いする身としては画面を見ているだけで酔ってしまいそうでした。

普段は日本のレースの解説を聞きながら、展開とか選手についてなど少しずつですが理解が出来るようになってきてますが、中国語となるとやはり分かりませんでした。

画面の漢字でなんとか。あとはTwitterで解説してくださる方もいらっしゃるので、Twitterとレース画面を交互に見ながら、という感じでした。

もっとレースの事知りたいです。

ふと中国語で自分の名前はなんと読むのだろうと気になったので調べてみると、「リンムーウァン」でした。

 

 

 

こんな内容ですが以上です。

読んで頂き有り難うございました。