今日は何もしない1日。
ということでひたすら机の前でKindleを開いてお勉強。
今日読んだ本の中に、
“売り込みの48%を自ら台無しにしている”
というのが書いてありました。
つまり、もう少し粘って推していたら買ってくれたのにや、セールストークが上手ければ買ってくれたなど、売り手側の努力によって結果は変わっていたかもしれないということ。
これを自転車ロードレースで置き換えると、敗因は、ただ相手の走力が上だったからというだけでなく、自分のミスによって、勝利が滑り落ちてしまっていると言えます。
ロードレースは1位以外は負けだと考えると、とにかく負けが多いスポーツ。
ツール・ド・フランスなんか、出場選手の90%が21ステージで、21連敗していることになります。
だからこそ負けから学び、少ない可能性を見いだし、次のレースで1勝を目指す。
JCL大分までに準備できることはまだあるので、やるべきことに取り組んでいきます!