ご無沙汰しておりました。3月末に3日間ほど実家に戻り、京都の桜を見てリフレッシュしてきました🌸

(ここでお参りすると髪がフサフサ生えてくる「らしい」)

 

気持ちのリフレッシュ&チャージを終えて

那須に戻ってからは強化月間といった感じで練習スタート。

標高高い那須岳に登ったり、終わった後必ず酸欠気味になるインターバルやったり。

連日高強度トレーニングが続くのでより一層リカバリーに気をつかいます。

そこで大きな味方になってくれるのが

oxyshot  高濃度酸素水 です!

ダッシュしたり、山頂など酸素濃度の低い場所へ行くと、早い呼吸に変わり酸素の取り込みが間に合わず結果、息切れします。

またここ最近の花粉や黄砂によるアレルギーや粉塵などによっても、呼吸に必要な器官がダメージを受けてうまく呼吸が出来なくなることも。

そこで身体は結合性酸素、溶解性酸素の2つの酸素を取り込もうとします。

結合性酸素はヘモグロビンと結合し飽和状態になっているので、酸素運搬に限度が出てきます。

一方で溶解性酸素は、ヘモグロビンと結び付かず、さらにサイズも小さい。

毛細血管の

先の

端っこの

先端まで

酸素を送ることができます。

即ち、身体の酸素量増加を望めます!

 

自分も練習後と就寝前に飲ませて頂いてますが、

練習が続いた2日、3日目の朝に

特に身体の軽さを実感しております💪

 

そう

oxyshotは[溶解性酸素]に着目した

高濃度酸素水

ぜひお試しあれ!

オンラインショップ👇

http://www.tandr-onlineshop.com