なまらこんにちは、ケイティです。

 

寒くて凍てつくような日もチームトレーニングはあるし、自分自身のトレーニングを怠ることはありません。ローラーにすることはあります。

寒くて会社を休む人はいませんからね。僕らも同様です。

 

そんなローラーでもズイフトがあれば最強!!

最近、那須ブラーゼンのアカウントを利用して初ズイフトに挑戦しましたが、画期的すぎて驚きです。

新開選手と別々の場所でズイフトを始め、同じコースを走り、LINE通話しながらトレーニングしました。ズイフトの前では新開先輩でした。笑

 

 

最近はドーピング講習を受けたり、VO2MAXの測定、合宿所には渡邊翔太郎さん、永井光さん、竹村くん、りゅうじが合流し賑やかです。昨年はほとんど2人だったのでよくブレーカーも落ちます。笑

新しい選手が合流すると良い刺激をもらえます。学べることは全て学ばせていただきたいと思います。先輩も後輩も関係ありません。同じ志を持つ人たちからは学べることがたくさん。

 

 

それから、おニューバイクも届き心機一転。バイクが変われば使える筋肉も変わります。それはもう別のスポーツ。このバイクに慣れるまで、そして慣れてからが楽しみですね。焦る必要はありません。どんなバイクなのかは、今後、しっかり書きます。

 

 

コロナについては、様々ありますが、自らができる対策をしっかりと行うという意識が重要ですよね。

一人一人の意識が高ければ、そもそもマスクなんてのは要らないのでは?というのは言い過ぎですね。

でも、飲み過ぎた帰りに電車で嘔吐してしまうなんて事は減りますよね。そもそも、飲み過ぎることが意識の問題ですから、減らせるものは減らしましょう。笑

マスクが無くなったら困ります。

マスクを買い占めた人は困らない?いいえ、困ります。だって買えなかった人はマスクしてないんだから。これって、意味あります?

10人のコミュニティで9人がマスクしてても1人がマスクをしてなかったら菌は拡散されますよね。10人全員がマスクをすると空間はキレイなままですね。買い占められると困りますよね。皆んなが持ってると良いのにね。

 

 

ツールドとちぎの開催が決まりましたね。

僕らは、そこに向けて準備してきたし、全力を注ぎます。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

西尾憲人

42