こんばんは。

昨日のツールド期末テスト1stステージは無事終わり、今日は久々に外へ練習に行ってきました。

最近にしては少し暖かい気温(最高気温4℃)で、昼になれば凍結してる場所はほぼ無くなるだろうと思い、昼過ぎに出発しました。

上津屋橋、通称流れ橋の前にて

京都周辺のサイクリストにはお馴染みの木津川方面に走りに行きました。

日陰では凍結している場所が残っていたので昼間でも気をつけて走りたいですね。

 

さて、ブログにて今シーズン使用するアイテムを少しずつ紹介していきたいと思います!

今回は上の写真でも使っている、「Kapelmuur」のウィンタースカルキャップとネックウォーマーです!

まずスカルキャップですが、一番の特徴がアイウェアホールがあることです。

写真では分かりにくいかもしれませんが、サングラス用の穴が空いていて違和感なくサングラスを使用できます。

また、アイウェアホールによって耳にキャップがしっかりフィットし暖かさが保てたり、完全に塞がっていないお陰で周囲の音が聞こえやすいなどのメリットもあります!

続きまして、ネックウォーマーです。鼻周りがメッシュ素材になっていて、鼻を覆っていてもサングラスが曇りません。今までサングラスが曇ることに悩まされていたので、とても助かるアイテムです。オシャレなデザインなので普段使いもできますね!

これらの商品はKapelmuur公式オンラインストアで購入できます。Kapelmuurのアイテムで冬のライドを快適に楽しみましょう!

こんな感じで、何回かに分けて今シーズン使用アイテムを紹介していきたいと思います。次回も乞うご期待!笑