こんばんは。
今日はチーム的には休息日でしたが、日曜日に休んだこともあり1人でトレーニングをしてきました。
しかし、那須に来てまだ1週間ちょっと。練習コースがよく分かりません。
というときに僕がやっているコースの決め方です。以前、チームユーラシアでベルギーにいた時に編み出しました。
やり方は至ってシンプル、国道で囲まれたエリアの中の道を進み、国道に出たらまた内側に向かう道に進むというもの。今日の場合だと294、289、118、461号線で囲まれたエリアで練習しました。
なので、コースというよりエリアを決めて練習するという感じですね。知らない土地で練習する際に迷子にならないと思うので便利です。
そんな感じで適当に山の方に行きましたが、気付いたら茨城県に…
入ったところが大子町だったので、ふと袋田の滝があることを思い出し、少し足を延ばして向かうことにしました。
が、しかし自転車の持ち込みは不可とのことで、流石に置いていくわけにもいかないので、断念しました。
せっかくなので、近くにあった川の写真を撮りました。笑
また別の機会に見に行きたいと思います(車で)
その後は白河方面に向かい、半分凍結してるような峠を越え、ブラーゼンベースで休憩させていただいてから帰りました。
冬場は凍結や積雪であまり登れていませんでしたが、今日はしっかり登れたので身体に刺激が入りました。明後日からの沖縄合宿が楽しみです!