昨日はスターティングパーティーでした。
お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
おかげさまで、過去最高の参加人数となり、たくさんの方々に支えていただき、僕たちの活動が成り立っているのだと改めて感じました。
冒頭の若杉代表からの挨拶で、今シーズンより新システムでのマネジメント体制となることを発表させていただきました。
選手自身が、チーム運営の内側に入り、自分たち自身でマネジメントしていくというものです。
おそらく、前例のほとんどない新しい取り組みとなります。
しかし、この体制は本来であれば必然と言えるものでもあると僕は考えます。
実際に選手活動を行う僕たちが、活動資金源となるスポンサー様へのご提案や、
チームの方針、出場レースなどは自分自身で決めるべきものです。
誰かが決めた活動を実行するままでは、いつか綻びが発生すると思います。
そういったことから、今シーズンの体制は、選手たち自身の決定権がより強くなった、
と言えるものであると思います。
僕自身もマネジメント上、重要な立場をいただき、不安と焦りと期待が入り乱れております。
この新システムを通して、栃木県北地域の活性と、チーム、そして自転車界の価値向上につながるよう、
競技面でも、運営面でも、全力を尽くしたいと思います。
今シーズンも引き続きご声援の程宜しくお願い致します。