花粉症のGMを杉林の中、

[photo  by 航太GM]

45分も待たせた花粉症のシバタリアンです。🌲🌲 🚴💦🌲🌲

(先日検査しましたが、杉アレルギーは☆4つでした。😇)

 

 

今日はツールドとちぎst2の試走から、個人メニューを入れて終わり!

一見こなせそうに無いメニューも半分超えたあたりでGMにカメラ向けられるとめちゃ踏めました🆙

(皆さんレース中にもどんどんカメラ向けてください!📸)

 

 

そして練習が終わり、コンビニで飯を買った訳ですが

頭回らず、

蕎麦にコーヒーというものすごい組み合わせに、、、。

 

 

でもこのお蕎麦。普通の蕎麦とは違うんです。

 

 

 

けんちん汁

 

そう栃木の郷土料理!特に那須に根付いているみたいですよ(`・ω・´)

大根、人参、里芋など根菜をメインに、油揚げや豆腐などが入ってます。

 

タンパク質は25g。蕎麦ってたんぱく質多いんです。

植物性たんぱく質がメインなので、

トッピングのゆで卵🥚買って、牛乳で割ったプロテインを用意すれば回復には◎

脂質6gと、練習後にもってこい。

花粉のこの季節、温かい蕎麦が気管も広げてくれますよー🙆‍♂️

そういや去年の今頃やったかな?那須のサポーターさん宅で、けんちん汁を振舞ってもらったほっこりエピソードもあります😊

 

 

寒い中激しく練習した後、

 

なるべく早くご飯たべたい。でもコンビニしかないとき。

白米は重いし、温かいパスタ食べたくても味が濃くて脂質もりもり。胃がきつい!そんな時は、

【けんちん蕎麦】

味方になってくれることでしょう!!